改善例 48


M.Hさん
48.腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)
(埼玉県 川口市 49歳 女性 事務職員)
Y.Hさん
直筆の
「喜びの声」
を読む

 

  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例

 初回 施法前      初回 施法後     28回 施法後

  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例

 初回 施法前      初回 施法後     28回 施法後

  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例
  • 腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)の改善例

 初回 施法前      初回 施法後     28回 施法後

  • 立った姿勢の背中の反りが取れて、腰痛、肩凝りが改善
  • 少しの変化ですが、それが体に負担を掛けていたんですね!

学生時代から猫背肩こりがある方がみえました。

 

整骨院で猫背矯正受けるも改善せず・・・だったそうです。

加えて腰痛もあります。過去3回ぎっくり腰になっています。その都度、薬やシップでしのいでいるそうです。

 

ズバリ、『その猫背が肩こり、腰痛の原因なので、真っ直ぐな姿勢に戻してスッキリさせましょう!』という事で姿勢を見てみました。

 

立った姿は体が前に傾き、腰を反らせてバランスを取っているように見えます。

座った姿は猫背ですね(ご本人の申告通りです)

 

そしてこの姿勢を作りだ出しているのが手足の左右差です。写真ではわかりづらいですが、右手が短く、右膝が曲がりづらいです。

 

ですから手足の左右バランスを整えて真っ直ぐな姿勢に戻していきます。

調整は何の問題もなく終了です。

 

姿勢を比較してみると、立った姿勢は体全体が少し前傾していますね。腰で反らしている分が取れたのです。座った姿は背すじがやや伸びていますね。

 

この方は体のゆがみ具合と症状の強さから、週2回の頻度で調整を始めました。

 

2回目にみえた時、嬉しい知らせがありました。

肩こり、腰痛に変化はみられないものの、去年の夏以降初めて靴下なしで眠れたとの事(この時は1月です)。体が真っ直ぐになると血の巡りも良くなります。

 

3回目にみえた時には、以前のような酷い肩こりが気にならなくなりました(良かったですね!)

更に調整を続けると肩こりが気にならない代わりに、右首のこりや右腰の張りが気になり始めました。調整をしていくと、気になるところが移っていったりすることがあります。

 

これは以前から右首のこりや右腰の張りはあったのですが、肩こりの方が強いので、そちらに意識がいっていた。肩こりに意識がいかなくなった分、右首のこりや右腰の張りが気になり始めたのです。それだけ肩こりが改善したのです。

または、体のバランスの変化によるものです(体がどんどん変化していますから)

 

6回目にみえた時には右首のこりは気にならなくなっていました。あとは右腰の張りが気にならなくなればいい訳ですね。

 

これが一筋縄ではいきませんでした・・・。

 

この方は会計事務所にお勤めで、確定申告前の忙しい時期に入ったのです。仕事の負担も増えるにもかかわらず、調整の頻度も週1回に減りました(キビシイ・・・)

すると右腰が張ったり、右の背中がこったり、肩こりも復活したりしました・・・。それでも週1回の調整を続けて何とか忙しい時期を乗り切りました。

 

正しい姿勢の感覚がつかめないとの事なので、座り方や簡単な自己調整法をアドバイスをしたり。

仕事に集中すると歯を食いしばってしまうので、やらないように注意して頂いたり(歯を食いしばると首や肩の筋肉が緊張してこりやすくなるのです)

日常生活にも注意して頂きながら調整をつづけました。

 

実に21回目の調整にみえた時です。

調整に加えて日常生活にも注意したのが功を奏し、仕事を詰めてやると肩こりが気になるものの帰宅すると気にならないレベルになりました。

 

これを機に調整の間隔を2週間に空けることにしました(いよいよメンテナンスへの移行です)

 

やはり仕事中は肩こりや背中のこりが気になるものの、一晩寝るとスッキリします。肩がこって 『どうにかしてぇ~』という感覚もなくなりました。

加えて嬉しいお知らせもありました。

朝起きてすぐに動き出せるそうです。

エアコンの冷気も例年ほど気にならないようです(良かったですね)

 

2週間毎の調整を続け、25回目の調整を機に今度は3週間空けてみる事にしました。

 

3週間毎に調整して27回目の調整にみえた時です。

仕事中は肩こりが気になっても一晩寝るとスッキリする状態が維持できています。

この方は仕事の特性上どうしても集中を強いられるので、3週間毎のメンテナンスにしました(ホントに良かったですね)

 

28回目の調整時に写真を撮影して初回と比較してみました。

初回よりは真っ直ぐな姿勢に近づいています。これにより肩や腰の負担が軽くなったのです。

 

その後3週毎のメンテナンスを続けていました。

また季節は巡り、確定申告の時期になりました。仕事の都合でメンテナンスの間隔が4週間空く事になりました。

 

しかし、仕事がピークの時期を乗り越えても、3週間でメンテナンスしていた時と変わらなかったそうです(おお、スゴい!)

そこでメンテナンスの間隔を4週間に延ばしました。

 

現在も4週間のメンテナンスで好調を維持しています。

 

この方は改善までにかなり長い時間を要したケースです。

途中であきらめる事なく根気強く調整を続け、ここまで到達したのは、この方の努力の賜物です。

 

このようなひたむきに改善に取り組む方のお手伝いが出来て私も嬉しい限りです。

しんそう池袋西口